会社案内
時代の求めるライフスタイルを
独自の企画開発力で提案します。
独自の企画開発力で提案します。
設 立 | 1977年9月 |
資本金 | 1200万円 |
代表者 | 代表取締役社長 外山裕一 |
従業員数 | 60名 |
事業内容 | エクステリア・園芸・DIY用品(グリーンライフブランド)の企画・開発・販売 |
本 社 | 〒955-0852 新潟県三条市南四日町3-7-58 TEL 0256-36-4001(代) FAX 0256-36-4050 E-mail:niigata@greenlife-web.co.jp |
物流センター | 〒959-1192 新潟県三条市大字帯織8374 TEL 0256-45-5581(代) FAX 0256-45-3844 |
東京支店 | 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-7-2八重洲三井ビルディング6F TEL 03-3270-4601(代) FAX 03-3270-4603 |
関西営業所 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-5-2新居第10ビル5F TEL 06-4806-3375 FAX 06-4806-1065 |
九州営業所 | 〒819-0002 福岡県福岡市西区姪の浜5-22-34 サンシャイン姪浜105号 TEL 092-894-4051 FAX 092-894-4052 |
外山産業グループの関係
外山産業グループは、住居・余暇関連用品の卸業“外山産業(株)”と住居・余暇関連のオリジナルブランド〈グリーンライフ〉製品を開発販売する“(株)グリーンライフ”、そして〈グリーンライフ〉製品の開発設計・製造から住設・家電製品の部品加工まで独自の技術と一貫した生産体制で行う“外山工業”の3社を中心として、建物外壁クリーニングや住宅設備機器の施工サービスを行う“(株)メッツ”、保険業の“(有)トヤマコーポレーション”、中国での家庭用品の卸業や貿易の広東海山貿易(有)から成るグローバルな戦略を持つ「生産一体」の企業グループです。
■外山産業グループの関係
※下の図からグループ企業に移動できます。

ISOの取り組み
■品質マネジメントシステム ISO 9001 認証取得
「品質方針」
『社是:ロマンとパッション』の理念に基づき
「私たちは、お客様に感動をしていただける仕事をします」
と定める。
『社是:ロマンとパッション』の理念に基づき
「私たちは、お客様に感動をしていただける仕事をします」
と定める。
「品質目標」
・流出不良「0」 ・労働災害「0」 ・生産性10%アップ
・流出不良「0」 ・労働災害「0」 ・生産性10%アップ
品質方針、品質目標達成に向けて | |
(1) | 要求事項に適合させ、品質マネジメントシステムの有効性の継続的改善を推進する。 |
(2) | 部長及び課長は、社長方針、本部長方針達成に向けた部門品質目標(方針実行計画書又は年度職場目標)を設定し実行する。 |
(3) | 適切性を持続させるため内部及び外部監査で有効性の確認を行い、マネジメントレビューにおいてシステムの見直しを行う。 |
外山産業株式会社 | 外山工業株式会社 | 制定 1999年 7月21日 |
株式会社グリーンライフ | 株式会社メッツ | 改訂 2007年 6月21日 |
代表取締役社長 外山裕一 |
■環境マネジメント・システム ISO 14001 認証取得
「環境方針」
「私たちは、地球環境と、人類の健康を守る企業を目指します。」
「私たちは、地球環境と、人類の健康を守る企業を目指します。」
環境方針達成に向けて | |
(A) | 当社は、当社の取り扱う製品、部品の設計・製造及び販売活動において、 環境負荷低減活動などに積極的に取り組み、環境保全の促進、向上に努める。 |
(B) | 当社の環境管理体制を整備し、継続的な改善と汚染の予防に努める。 |
(C) | 当社は、環境関連の法律、規制、協定及び業界の要求事項を遵守する。 さらに、技術的、経済的に可能な範囲で、自主基準を制定し、一層の環境保全に取り組む。 |
(D) | 当社の活動の推進に当っては、環境目的、目標、プログラムを定め、推進し、また定期的に見直しを実施する。 |
(E) | 当社は、本方針を文書化し、全社員に周知徹底し、 その推進と維持に努める。 |
外山産業株式会社 | 外山工業株式会社 | 2003年 7月7日 |
株式会社グリーンライフ | 株式会社メッツ | 代表取締役社長 外山裕一 |